フェアチャイルド A−10 その1 |
MONOGRAM 1/48 FAIRCHILD REPUBLIC A−10 THUNDERBOLT U |
製作期間 | 2016年9月〜 |
モノグラムのキットは初めて作ると思う、モールドが凸モールドではあるがすごい!! パネルラインなんかは凹モールドのほうが良いと思うけど、リベットは凸のほうが其れらしくて好きだな。 このモールドはそのままで製作を進めようと思う。 |
ジェットエンジンのファンをスクラッチしてみた。 右はキットのまま、やっぱり左のほうが見栄えがする。 |
 |
ちょっと、途中経過。 |
ファンのパーツを切り出したところ。0.3mmのアルミ板が28枚、7mm径で3mm厚のプラが1個、 1mm厚に75°のスリットが入った板が1枚、左上の金属板はスリットを入れるためのジグ。 |
 |
 |
一応、図面らしきものを書いたので。 |
 |
A−10といえば、これでしょ。 |
30mmガトリング砲 GAU−8アベンジャー。 砲口だけですが、スクラッチしてみた。 |
砲口のカバー。これも0.3mmのアルミ板 3段x7列の穴を開けて外形が5mmになるように丸めて筒状にする。 |
 |
砲口部分はφ4mmの円盤に7個の穴を開けたもの、それぞれ、穴の位置を合わせてくっつける。 |
 |
0.8mmx30mmの真鍮パイプを7本、出代は0.5mm。 |
 |
機体に取り付けるとこんな感じに。 |
 |
 |
一応、図面らしきものを書いたので。 |
 |
フェアチャイルド A−10A サンダーボルトU 完成です。 |
 |
 |
ジェットエンジンのファンはこんな感じ。 |
 |
ガトリング砲もいい感じ。 デカールがなーーー 古いキットなので、デカールがぼろぼろでした。 貼るのも下手だし。 |
 |